2013年5月26日日曜日

鶴一の皆さん、運動会お疲れ様でした!

昨日は鶴川第一小学校の運動会でしたね。皆さんお疲れ様でした!
あまり暑くならずに良かったですね。保護者の皆様もお子さんの一生懸命頑張る姿に成長を実感されたのではないでしょうか。PIクラスのみなさんは、useful expressions で運動会の場面を練習しているので、Hang in there などのフレーズが身近に感じられたのではないでしょうか?
先週はいくつかのレベルのクラスで同じ質問と答えの練習をしました。
Where do you go to school?  どこの学校に行っているの?
I go to Tsurukawa Daiichi Elementry school. 鶴川第一小学校です。
というものです。覚えたかな?
保護者の方も、お子さんたちに学校の名前を聞いてみてください。elementry schoolという単語が定着していれば、答えが聞けると思います。
運動会はしいていえば、sports day でしょうか。欧米の小学校には、日本のような運動会はあまりないようです。スポーツだけでなくダンスやゲームなどを盛り込んだイベントは日本独自の文化のようです。お昼に家族と囲むお弁当のひと時も運動会の楽しみの一つですよね。でも、食後にすぐ競技となると、横っ腹がいたくなるのでは?とちょと心配になったりして。
ともあれ、昨日の皆さんのgreat performanceに心から大きな拍手をおくります。